Sublime Text + Emmet + Hayaku をインストール
社内有識者におすすめなエディタを聞いたところ、お薦めらしいので入れてみました。
■Sublime Text
http://www.sublimetext.com
記事時点でStableだった2.0.2を使用。
Package Control のインストール
Package を入れるためにはまず「Package Control」なるものをインストールします。
手順は https://sublime.wbond.net/installation の通り。
今回は"Simple"の手順でやってみました。
メニューから View > Show Console で画面下部にコンソール表示。コンソールに以下コマンドをコピペして実行します。上記サイトの通り1LinerでもOKです。Sublime Text の 2 と 3 で実行コマンドが違うようですね。
import urllib2,os; pf='Package Control.sublime-package'; ipp = sublime.installed_packages_path(); os.makedirs( ipp ) if not os.path.exists(ipp) else None; urllib2.install_opener( urllib2.build_opener( urllib2.ProxyHandler( ))); open( os.path.join( ipp, pf), 'wb' ).write( urllib2.urlopen( 'http://sublime.wbond.net/' +pf.replace( ' ','%20' )).read()); print( 'Please restart Sublime Text to finish installation')
これで再起動すると、Package Control が有効になります。
Package の追加とインストール
ctrl + Shift + P でコマンドパネルを呼び出し、"repo"と打ち込めば「Package Control: Add Repository」がインクリメントサーチで出てきます。選択すると画面下部に Github などの URL を入力する欄が出てくるので、以下URLを打ち込みます。
■Emmet
https://github.com/sergeche/emmet-sublime
■hayaku
https://github.com/hayaku/hayaku
もう一度コマンドパネルを呼び出し、「Package Control: Install Package」を選択、上で追加したパッケージを選択して再起動するとインストール完了です。
試しに新規ファイルで書いてみます。
div#head>#siteName^div#main
と書いて、Ctrl + e で展開、、と。
すると「Please wait a bit while PyV8 binary is being downloaded」とエラーが出ました。
https://github.com/sergeche/emmet-sublime/issues/259 をみると、実行するために必要なものが足りないようです。https://github.com/emmetio/pyv8-binaries#readme から使用OSに応じたZIPファイルを落とします。
コマンドパネルを呼び出して"Browse Package"を選択、開いたディレクトリに上で落としたZIPを展開したフォルダをコピーして再起動すれば、Ctrl + e で展開出来るようになりました。